おはようございます。さとしです。先日、殺人的なアイテムを入手したので筋トレのメニューを変えてみました。
あまりにも重い、常識では考えられないくらい重いダンベルを入手し、肉体改造の成功を約束されたも同然の状況ですが、今までのトレーニングメニューを変えてみました。
入手した新アイテム
もはやこのアイテムを入手した段階で肉体改造は成功したと思っていいな - 40代からの肉体改造!ダイエット!細マッチョを目指して
どのように変更したかというと、ダンベルが重くなった分、回数を減らし、セット数を増やしました。
胸系
旧トレーニングメニュー
・ダンベルベンチプレス10kg 30回×2
・ダンベルベンチプレス10kg 15回×2
・ダンベルチェストフライ10kg 30回×2
・ダンベルチェストフライ10kg 30回×2
新トレーニングメニュー
・ダンベルベンチプレス15kg 10回×4
・ダンベルベンチプレス15kg 5回×4
・ダンベルチェストフライ15kg 10回×4
・ダンベルチェストフライ15kg 5回×4
片手15kgだと10回が限界。セット間のインターバルは10回の時は1分。5回の時は30秒にしております。
お腹系
旧トレーニングメニュー
・クランチ10kg重りもって 20回×4
・クランチ10kg重りもって 10回×4
・普通の腹筋 20回×3
・ダンベルサイドベント15kg 40回×2
・ダンベルサイドベント15kg 20回×2
新トレーニングメニュー
・クランチ15kg重りもって 20回×4
・クランチ15kg重りもって 10回×4
・腹筋台での腹筋5kg重りもって 20回×3
・ダンベルサイドベント20kg 20回×4
・ダンベルサイドベント20kg 10回×4
クランチ時はセット間のインターバルは20回の時は1分。10回の時は30秒。 腹筋台での腹筋のセット間インターバルは1分。ダンベルサイドベント時のセット間インターバルは20回の時は2分。10回の時は1分。
背中系
旧トレーニングメニュー
・ベントオーバーダンベルレイズ10kg 20回×4
・ベントオーバーダンベルレイズ10kg 10回×4
・ワンハンドダンベルローイング15kg 40回×2
・ワンハンドダンベルローイング15kg 20回×2
新トレーニングメニュー
・ベントオーバーダンベルレイズ12.5kg 10回×4
・ベントオーバーダンベルレイズ12.5kg 5回×4
・ワンハンドダンベルローイング20kg 20回×4
・ワンハンドダンベルローイング20kg 10回×4
ベントオーバーダンベルレイズ時のセット間インターバルは10回の時は1分。5回の時は30秒。ワンハンドダンベルローイング時は20回の時は2分。10回の時は1分。
その他
旧トレーニングメニュー
・スクワット 50回×2
・アームカール 20回×2
・アームカール 10回×2
・前鋸筋15kg 100回×1
・前鋸筋15kg 50回×1
新トレーニングメニュー
・スクワット30kgダンベルもって 10回×4
・アームカール15kg 10回×4
・アームカール15kg 5回×4
・前鋸筋20kg 30回×2
・前鋸筋20kg 15回×2
・両手でアームカール20kg 10回×4
・両手でアームカール20kg 5回×4
スクワットのセット間インターバルは1分。アームカールは10回の時は2分。5回の時は1分。前鋸筋の時は30回の時は1分。15回の時は30秒。両手でのアームカール時のセット間インターバルは10回の時は2分。5回の時は1分。
以上のように組みました。これに有酸素運動のエアロバイクも入れて行こうと思います。体が変わってくのが楽しみです。
いろいろ調べてみるとセット間インターバルの時間も大事。1~2分がベストのようです。これもやりながら変えていこうと思います。
って事で今日も1日頑張りましょう!
皆さんのブログは拝見させて頂いております。
いつもお読み頂きありがとうございます。最後に応援よろしくお願いします。
(別ウィンドウで開きます。)