こんにちは、さとしです。皆さん、ダイエット、肉体改造頑張ってますか?今日の関東は晴れ。気持ちがいいですね。って私は仕事ですが、、、
いつも、ありがとうございます。感謝。
すみません。今日も雑記です。
ダイエット、肉体改造をはじめ約9か月が経ちました。体重は約8kg落ち、シルエットもだいぶ変わってきたように思います。
ま、まだまだ道半ばどころか、長い道のりなのですが続けていきます。で、ダイエットってやっぱ気持ちも大事だと思うんですよね。この年になると誘惑多いし、仕事というサボれる理由もあるしで、気持ちの維持も大事ですよね。
私も始めたころの情熱もだんだん薄れ、
『今日は仕事忙しかったからトレーニングはいいや』
『今日は食べて明日から食事制限しよう』
など、いろいろ自分の都合のいいように捉えていたこともございます。
でも、ここまで続けられているのは、数字で結果が出ているっていうのもありますが、娘の存在が大分大きい。うちの娘はよく言うと、厳しい。悪く言うと口が悪い。トレーニングサボろうとしたり、食事制限を守らず、食べようとすると、すぐさま
『え、今日、トレーニングしないの。あ、太ったままでいいんだ』
『太ったままなら授業参観来ないでね』
『痩せるって口だけだったんだ、そんな食べて』
『もっと気合い入れてトレーニングした方がいいよ』
『〇〇ちゃんのパパは痩せててかっこよかったよ』
と、私を励ましてくれます。(果たしれこれは励ましかは疑問)涙
小学校5年生ですよ。ま~口が悪い。。。。。
でも、このぐらい言われると、気合入るんですよね。
『絶対、痩せてやるよ』
『1年後見てろよ』
ってな感じで気合い入ります。そういう意味では娘に感謝ですね。
かみさんは正反対で
『今日ぐらい、トレーニングしなくていいんじゃない』
『これくらい食べたって変わんないよ』
『もう十分痩せたんじゃない』
と甘い言葉をかけてくる。
まさに『飴と鞭』。とにかく協力してくれる家族に感謝ですね。