おはようございます。さとしです。「さ!ダイエットはじめるぞ」って気合い入れてスタートしたのはいいが3日坊主って結構ありますよね。
ダイエットしようと思って運動やら食事制限やらで続かないのであれば、日常生活のちょっとした努力や意識改革で痩せる方法はないか考えてみた。
運動編
極力階段を使う
買い物行った時や駅などは極力階段を使いましょう。極力階段を使うっていってもよくて3階くらいまででしょう。団地なんかはエレベーターないから5階まで階段っていう人いると思いますけどね。
早歩きで階段を3階まで登ると消費するカロリーは約15kcal
少なっ
バス、電車では立つ
これは結構大変っていうかやりたくないですよね極力。朝の満員電車はやっぱ座りたい。いやいやそこは我慢です。
60分立ってるだけで消費するカロリーは約130kcal
積極的に家事をする
家事って結構重労働ですよね。わたしは皿洗いくらいしかしませんが掃除とかかたづけとか大変です。かみさんに感謝。
30分掃除をすると消費するカロリーは約120kcal
極力歩く
家から駅まで。駅から会社まで。ちょっとした買い物。コンビニへの買い物。すべて歩く。よく「最寄駅の1つ手前の駅で降りて歩く」なんて聞きますよね。わたしもダイエット始めてから極力歩くようにしています。呑みに行く時も一度家に車止めて、昔はバスや電車で飲み屋まで行ってたのですが、今は歩いて行ってます。場所によっては1時間くらい歩いていきます。その後のビールがうまいんだ。って折角歩いてビール飲んだらプラマイゼロか。
60分歩くと消費されるカロリーは約210kcal
食事編
大盛りにしないで普通盛りにする
特に夜ご飯ですね。夜ご飯の食べ過ぎ、糖質(炭水化物)の摂りすぎはアウト。大盛りにしないで普通盛りに。普通盛りでも2~3日で慣れます。お昼も極力普通盛りにしましょう。死にませんから。
食べるものを替えてみましょう
『ダイエット=食べない。』ではありません。いきなり食べなくしたり食べる量を減らしたりするのは大変かと思います。なので食べるものを替えてみては。極力、肉や魚などのタンパク質が多いもの。『焼肉定食のご飯抜き』『焼き魚定食のご飯抜き』『とんかつ定食のご飯抜き』など。ご飯は糖質が多いので極力避ける。豆腐や納豆もOKです。ただ、肉や魚も加工品になると糖質がUPしますので要注意。炭水化物も極力避ける。パン、ごはん、麺類などは美味しいですが週1や週2くらいにしてみては。
水を多く飲む
これは元プロボクサーの人に教わったのですが水飲むと代謝が上がるようです。わたしは1日3リットルを目安に呑んでます。
会社の水はクリクラ。プロテインのシェイカーはメモリがあるので便利です。500ml×6杯で3リットル。あくまで目安です。女性は2リットルくらいがいいようです。
かみさんとよく話すのですが、死ぬほど喉乾いたら結局みんな『水くれ~』って言うよね。けっして『ビールくれ~』『麦茶くれ~』『ハイボールくれ~』『ポカリくれ~』ではない。
お酒は糖質の少ないものに
大人はどうしても夜のお付き合いがある人がいますよね。わたしは自分が好きで飲みますが、、、お酒も糖質の少ないものに変えてみてはどうでしょう。
●ビール系は糖質多いです。
●果実系のお酒も糖質多いです。
●ウイスキーや焼酎は糖質少ないです。
●もちろん日本酒も糖質多いです。
↓良かったら読んでみて下さい。↓
どうでしょう。ダイエットしなくてもなんか痩せそうじゃないですか。ってこの行動がもうダイエットでしょって聞こえてきそう。でもこのようなことだったらできそうじゃないですか。慣れてきたら本格的にダイエットを始めてもいいですしね。
40代は体に気を使う年齢です。ダイエットで心も体も綺麗にかっこよくなりましょう。
皆さんのブログは極力拝見させて頂いております。
↓いつもお読み頂きありがとうございます。最後に応援よろしくお願いします。↓
(別ウィンドウで開きます。)